カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊

2024スカウトデー(海岸清掃)

2024.9.8 今年度のスカウトデーも「とっとり自然環境館」先の「中海」沿いのごみ拾いを行いました。

朝、にわか雨が降る天候でしたが、作業開始に合わせて、暑い日差しさして来て、約1時間の作業で汗びっしょりの活動になりました。

多くの団体が、永く活動してきたおかげで、この中海もずいぶん昔のきれいさを取り戻していますが、相変わらず多くのごみが流れ着いてきます。

環境館の人気者、光(こう)くん、風(ふう)ちゃん、水(みっ)ちゃん(写真撮り損ね)、また来るね。

カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊

団行事 そうめんながし

8月25日

米子第11団恒例のそうめんながし大会です

そうめんのレーンを作り、流れてくるそうめんやオカズを取って食べます。

ウインナーや竹輪、なんか、そうめんじゃない太いのもありますね。

ボーイ隊やベンチャー隊のみんながそうめんやオカズを流してくれました。

カブとビーバーは、そうめんながしの後でスイカわりに挑戦です。目かくしをして、はなれたところからスイカを目指して進みます。どこらへんだろう?

なかなか、割れないよ~

みんなで応援するけど、むずかしいよ~

やった!しっかりヒットしたぞ!!

割ったスイカはみんなで食べましたよ。

今年も楽しいそうめんながし大会でした。

カテゴリー
ベンチャー隊 ボーイ隊

13NAアグーナリーに参加しました

令和6年8月8日から12日まで、福島県猪苗代町の「福島県国立磐梯青少年交流の家」で開催された第13回日本アグーナリーに参加しました。

日本アグーナリーは、4年を周期に、障がいのあるスカウト(特別な配慮を必要とするスカウト)が相集い、海外を含めた多くのスカウトたちとのキャンプ生活を通じて、スカウト仲間としての心の触れ合いと共通体験の中から、明るい希望を持って積極的に社会生活に参加することを目的に開催されます。

今回は、コロナ禍で延期され、8年ぶりの開催になりました。

ベンチャースカウト5名は、チャレンジクルーという役割で、障害のあるスカウトのサポートやプログラムのお手伝いのため、本隊より1日前にスカウトたちだけで福島へ旅立ちました。

本隊は、ボーイ隊の中学生3名、小学生1名と指導者2名、保護者1名で参加しました。

8月8日朝一番の飛行機で、米子空港から羽田空港へ飛び立つ予定でしたが、台風5号の影響で欠航となり、第2便でなんとか出発しましたが、大幅な予定変更が必要になりました。

幸い、列車は通常運行を行っていましたので、新幹線、在来線を乗り継ぎ、猪苗代駅まで事故無く行きつきました。

到着日の夜に開会式が行われました。

開会式では、当団のベンチャースカウトが、連盟歌の指揮を行いました。なんとも素敵な姿でした。ボーイ隊のあこがれです。

ボーイ隊の班長、次長もしっかりと、隊旗手、プラカーダーを務めてくれました。

翌日から様々なプログラムに参加しました。熱中症警戒アラートが出される中でしたが、皆元気に楽しく活動を行いました。

大会期間中に発行される「アグーナリーニュース」の表紙も飾りました。

閉会式では、スカウト代表の「別れの言葉」を述べました。プログラム参加の合間に練習した成果がしっかりと出せました。

スカウトそれぞれ素敵な出会いと素晴らしい体験をして帰ってきました。みんな、次のアグーナリーやジャンボリー参加もしたいと、次の目標に向けて頑張ると伝えてくれました。

この大会のためにご尽力いただいた日本連盟の方々、福島県連、福島の皆様、スタッフとして参加された指導者の皆様、本当にありがとうございました。

期間中出会ったスカウト、指導者の皆様、またのご縁を楽しみにしています。

カテゴリー
ビーバー隊

ビーバー隊7月集会

7月21日

川遊びをしました。伯耆町大山ガーデンプレイス近くのマウンテンストリームきしもとであそびました。

広い河原は浅いけどきれいな水が流れていて、気持ちよかった。バシャバシャと水に入ってあそびました。

小さいさかな(ハゼのなかまかな?)やメダカのようなさかながいました。

先月の集会でつくったみずでっぽうも持ってきてあそびましたよ

暑い日でしたが、スイカを食べて水分補給。

楽しい川あそびでした。

カテゴリー
カブ隊

カブ隊7月隊集会

鳥取県立船上山少年自然の家 7月20日~21日

7月20日~21日にかけて船上山少年自然の家にて隊集会を行いました。コロナ後初の宿泊を伴う活動になります。先ずは開会式で国旗掲揚を行います。遅れて参加のスカウトもあり2名でのスタートです。

最初の活動は「谷川探検」です。途中参加のスカウト1名が加わり指導員さんのナビによりスカウト3名+保護者で谷川を登っていきます。

途中かなり深そうなところもありました。水が冷たくて気持ちいいです。上流には何があるのでしょうか?

トンボもお出迎え。自然が豊かです。

いよいよ到着間近です。

鱒返しの滝に到着。

滝つぼにダイブしたり泳いだりして遊びました。しかし水が冷たすぎて長時間は無理です。

最後は滝をバックに記念撮影です。

戻ってシャワーを浴びて夕食準備に取り掛かります。遅れてきた2名も加わってカブ隊みんなで野外炊飯をしていきます。メニューは「カレー」です。

完成です。やっぱり外で食べるとおいしいね!みんな完食です。

夕食後国旗貢納を行いました。みんなたたみ方覚えているかな。

夜は工作を行いました。指導員さんの指導の下今回はメモクリップを作ります。船上山周辺でとれた自然のものだけを使って作ります。完成品がこちら!

みんな上手にできました。大切に使おうね。初日の活動はこれでおしまい。おやすみなさーい。

2日目です。朝起きたら朝礼をすまして先ずはお掃除です。みんなで手分けして掃除を行います。モットーは「来た時よりも美しく」

朝食です。朝食後は2日目の活動に向かいます。

2日目の活動はダム湖でのカヌーです。カヌー小屋から水辺までカヌーを運びます。みんなーがんばれ!

先ずは水につかり体を慣らします。さあカヌースタートです!

この日は天候にも恵まれ景色もきれいです。

本当に山と空がきれいですね。私は陸上からの監視員をしていたので乗れませんでした。残念!

こんな秘境っぽいところもあります。

指導員さんにお礼のウォーを送ってカヌーは終わりです。

徒歩で帰る途中の絶景ポイントで記念撮影。掛け声は「船上山少年自然のイエーイ!」

皆さんいい顔してますね。

2日間の活動も終わりを迎え閉会セレモニーです。

最後は国旗を降納して集会はおしまい。楽しい時間はアッという間でしたね。来年はテント拍のキャンプができるといいですね。みんなの成長に期待しています。そして船上山少年自然の家の皆さん大変お世話になりました。また来年も来るので今後ともよろしくお願いします。

カテゴリー
ビーバー隊

ビーバー隊6月集会

2024年6月23日

今月は「かわあそび」の予定でしたが、雨が降りましたので読栄を変更して「工作」をしました。「かわあそび」は7月に予定します。

工作は、「輪ゴムてっぽう」と「竹の水てっぽう」をつくり、まと当てをしてあそびました。

まずは輪ゴムてっぽう。割りばしと輪ゴムで作ります。隊長のまねをして、みんなが工夫しながら作りました。

出来たらさっそく的当てです。

輪ゴムのたまをこめて、よーくねらって、はっしゃ!!

ねらいかたがじょうずになって、小さいまともたおせました。

つぎは、竹のみずてっぽう。これもじぶんたちで作ります。まずは、竹に水がとびだす穴をあけます。小さい穴をひとつあけたり、たくさんあけたり、いろんなくふうがありました。そのあと、水を押し出す棒を作ります。竹にスポンジを巻いて、ハンカチをかぶせ、輪ゴムで縛って完成です。

これも、まと当てをしました。玄関から外に向かって水を飛ばします。ふうせんの的にうまく当たるかな?

穴が一つのてっぽうは、遠くまで水が飛びました。いくつも穴を開けたてっぽうは、水がドバっとたくさんでておもしろかったですよ。

雨が降って予定が変更になりましたが、楽しい工作ができました。

カテゴリー
カブ隊

カブ隊2024年6月隊集会

6月の隊集会はJRを使っての遠足です。目指すは溝口町の鬼住山です。

米子駅に集合の後スカウトは切符を自分で買って伯備線の電車に乗り込みます。

20分程で伯耆溝口駅に到着。今回は高校生のスカウトも手伝いに来てくれました。

鬼住山登山口まで徒歩で移動です。途中に鬼住山に関する案内板がありました。

登山口で開会式です。この後準備体操なども行いました。

登山開始です。当初は5月に予定していましたが雨のため6月に順延したのでかなり暑いです。

中間点の休憩所で休憩です。水分補給しっかりしてくださいね。

1時間ほどで山頂到着です。晴れていたら大山がすごくきれいに見えるのですがこの日はカスミがかかっていて見えませんでした。残念!!

山頂で昼食です。外で食べるおにぎりは最高ですね。

ご飯の後はおやつを食べて鬼住山の伝説の紙芝居を見ました。その後ゆっくり下山して再び伯耆溝口駅へ。そこから電車に乗って米子まで帰りました。暑くて大変だったけどみんなよく頑張りました。来月はいよいよ船上山少年自然の家で宿泊しての活動です。皆さん楽しみにしていてくださいね。

カテゴリー
ビーバー隊

ビーバー隊5月集会

6月2日(日)5月集会日程変更、ありがとうございました。

街中ハイキングをしました。米子の旧市街地、古い街並みを見て回りましたよ。

児童文化センターを出発して、お地蔵さんめぐりをしながら、加茂川沿いを歩いてゆきました。

いつもの「一銭屋」でおやつをお買い物。100円以内になるように考えて、考えて選びます。

選びに選んで買ったおやつをいただきます。

それから、加茂川沿いでは川を泳ぐ魚を探してみました。大きな魚(たぶん鯉かな)が泳いでましたよ。

ぐるっと歩いて、米子合同庁舎の前から「だんだんバス」にのって湊山公園まで戻りました。

湊山公園の池ではカメがのんびり日向ぼっこしてたなあ。

のんびり、のんびりお散歩した集会でした。

カテゴリー
カブ隊

カブ隊2024年5月隊集会

雨天により予定していた遠足登山ができなくなったので急遽予定を変えての活動になりました。今日はカブブック中心の活動になります。

先ずは計測を行います。

指を広げた幅や体を使って物の寸法を測ります。

テーブルの大きさをはかりました。おおむね5センチ以内の誤差で測ることができました。これで巻き尺等がなくてもおおよそのものの大きさを知ることができます。

次は息抜きに伝言ゲームをします。背中に文字を書いて次の人に伝えていくゲームです。

どんどん伝えていきます。今回は2文字の動物の名前です。

答えはこれです。わかりますか?物まねが上手ですね。

ロープワークも行いました。前回のおさらいです。おぼえているかな?

ロープのしまい方も練習しました。

チーフもキレイに巻く練習です。

最後は国旗のたたみ方の練習です。

表が出ないように四つ折りして端から折っていきます。

最後は丸めてひもで巻いて終了です。

最後は仲良しの輪をして解散。前回よりはうまくできたかな?まだまだ覚えることが多いけど頑張ろうね。来月は今月できなかった登山遠足に再チャレンジです。晴れるといいですね。ではまた来月元気な姿を見せてください。

カテゴリー
ビーバー隊

ビーバー隊4月 たけのこほり

2024年4月29日

新しい年度になりました。

4月は恒例の「たけのこほり」です。大山町中山の福留さんにお願いして、竹やぶに入らせていただきました。今年もたくさん採れるといいな!

ありましたよ、ありました! 良いタイミングだったようで、たくさんのタケノコが有りました!

リーダーや保護者の方と一緒にタケノコを採ってゆきます。

たっくさんのたけのこ、ゲットしました!!

44本のタケノコが採れました。

みんなで分けておうちに持ち帰りました。

隊長はたっくさん食べたよ!やわらかくて、とってもおいしかった。

楽しい楽しいタケノコほりでした。