カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊 ローバー隊

令和5年度 入団・上進式

4月2日に児童文化センターで入団・上進式をおこないました。

長年にわたって団委員長を務めていただいた堀尾敏昭さんが昨年度をもって退任されました。今年度から、小野政彦さんが米子第11団の団委員長に就任されました。

今回の式で、新たな入団者はありませんでしたが、スカウトの上進にあわせ、各隊の新たな一年がはじまりました。

今年は世界ジャンボリーが開催される年であり、米子第11団からも8名のスカウトと1名の指導者が参加します。みんなで応援しましょう。

コロナの感染も収まる傾向を見せています。予防対策を取りながらもスカウト活動を楽しみましょう。

カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊 ローバー隊

2023年 新年拝賀式

1月3日

勝田神社で新年拝賀式をおこないました。

今年は、神社さんの要望で、8団と11団別々にご祈祷を上げていただきました。

今年もコロナに負けないように対策しながらも頑張って活動だ!

カテゴリー

助成金をいただきました

米子ライオンズクラブ様から、米子ライオンズクラブ創立65周年の記念として、米子市内のボーイスカウトの各団へ助成金をいただきました。

団会議で相談し、記念に残るものを購入してスカウト活動に役立てたいと思います。

米子ライオンズクラブ様、ありがとうございました。

助成金を受領する島田副団委員長

5月1日キャンプ場感謝デーの際にご披露いたしました。

カテゴリー

イオンで贈呈式

4月11日

イオン日吉津で参加している「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の贈呈式に出席しました。

2021年度分のキャンペーンより、19,600円分のイオンギフトカードをいただきました。2021年度は新型コロナ感染症対策により店頭での呼び込みができませんでしたので、例年よりも金額は少なくなりましたが、団の活動費に充てさせていただきます。

目録です。19,600円分のイオンギフトカードをいただきました。
なんか、逆に贈呈しているように見えますが、この後、お辞儀していますよ。

いただいたギフトカードは団委員長、副団委員長の希望の品をイオンで購入し、買い上げていただきました。現金19,600円を団会計に繰り入れます。買い上げありがとうございました。

カテゴリー

上進式

4月3日に2022年度(令和4年度)の上進式をおこないました。

好天に恵まれて、すがすがしい日です。ビーバー隊への入団者、カブ隊への上進者、ボーイ隊への上進者、ベンチャー隊への上進者、さらには、新しい指導者も迎えて、2022年度のスタートです。

堀尾団委員長です。コロナ禍でもがんばってスカウトをしよう!
来賓あいさつをいただいた、米子ボーイスカウト育成会会長、松田正様(11団の団委員)
ビーバー隊入団者 やくそくの唱和
カブ隊への上進者 約束の唱和
ボーイ隊への上進者 誓いの唱和
ベンチャー隊上進者への歓迎のことば

コロナ禍で簡素化した式典でしたが、各隊ともに心機一転あたらしい年をスタートです。

2022年はボーイスカウト日本連盟創立100周年の年です。夏には第18回日本ジャンボリーも開催されます。コロナに負けず、スカウトを楽しみましょう。

カテゴリー

活動を再開します

 2022年1月から続けてきた、新型コロナ感染症対策としての活動自粛は、2022年3月24日で終了し、活動を再開します。

 3月25日以降は、感染予防対策をしながらの活動再開ですので、当面は活動時間などに制限を設けます。

3月25日以降の注意事項

・鳥取連盟の定めた「新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守します。

・活動時間BVS・CSは2時間以内、BS以上3時間以内とします。

・感染予防対策・感染防止対策の徹底をします。

・活動計画を作成(通常の安全対策+コロナ対策)の上、団委員長の事前承認を得ます。

以上

カテゴリー

BP祭開催中止を決定

2022年2月6日

西部地区協議会は2022年2月20日に開催を予定していた「ベーデンパウエル祭(BP祭)」の中止を決定しました。

新型コロナウイルス感染症の蔓延が収まらず、鳥取県のコロナ特別警報が発令されたままです。米子市内の小中学校では分散投稿が実施されています。

このような状況で地区のスカウトが一堂に集まる事は適切ではないとの判断です。

一人一人が感染予防に留意し、お過ごしいただくようにお願いします。

カテゴリー

県連盟活動停止指示

2022年1月27日

鳥取連盟から新型コロナ感染症対策として、2月末まで「対面でのスカウト活動を停止する」との指示が発出されました。

三指

コロナの感染急拡大はとどまる所を知りません。平井知事は感染爆発の寸前と表現しています。ついては、添付のとおりスカウト活動の中止のお願いを本日付で発出いたします。御理解、御協力のほど、どうぞよろしくお願いします。

理事長        堀部晴彦

県連盟コミッショナー 坪倉顕示

 1.スカウト 活動 中止 のお願い

 2.新型コロナウイルス感染への対応について(注意喚起)

カテゴリー

活動自粛します

米子第11団指導者各位

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。

米子市内の高校や小学校で、関係者に感染確認が相次ぎ、陽性確認者の数も急激に増加しています。

1月18日、米子市、境港市、西伯郡に鳥取県版コロナ特別警報が発令されました。

警報の発令を受け、団委員長、副団委員長、各隊隊長で協議し、当面の活動自粛を決めました。

鳥取県版新型コロナ特別警報の発令中は、隊、団としての活動を自粛します。

※個人の活動、リモートによる活動は制限しません。

自粛期間は未定です。活動再開時には改めてお知らせします。

2022年1月19日

ボーイスカウト米子第11団

団委員長 堀尾敏昭

カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊 ローバー隊

新年拝賀式

2022年の初詣、新年拝賀式を勝田神社でおこないました。

例年恒例の1月3日。好天に恵まれ、晴れ晴れとした良い天気となりました。米子第8団と共にセレモニーをおこない、勝田神社の神殿で参拝をしました。

制服で、ビシっと決めて、セレモニー
団委員長の玉串奉てん
代表スカウトの玉串奉てん

一同、今年もスカウト活動をがんばろうと、心新たにしました。

米子第11団みんなで記念写真です