カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ベンチャー隊 ボーイ隊

スカウトの日

9月23日、スカウトの日の活動で中海護岸清掃に参加しました。米子11団のビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊のスカウト、保護者、指導者併せて36人が鳥取自然環境館の中海海岸のゴミを回収しました。

開会式です。米子第8団、米子第11団のスカウトが勢ぞろいです。
石の隙間のゴミも逃さないぞ!
ゴミ袋にいれて!!
どこにあるかな~
自然物は良いけど、ゴミがまぎれこんでる~?!
ずいぶんきれいになったなぁ
手前が可燃ごみ、奥は不燃ごみ、去年より少なくなった! うれしいです。

毎年、中海の護岸清掃をおこなっています。やるたびにゴミが少なくなっているように感じます。とっても嬉しいですね。

カテゴリー
ボーイ隊

ボーイ隊活動再開!

新型コロナウイルス対策で7月から活動を自粛していました。

9月19日日曜日台風一過、スカウトは久しぶりに集まりました。

タイガー班は南部町で竹細工(竹あかり)作り。

ハヤブサ班は来月の班キャンプに向けた勉強会の実施でした。

タイガー班のハイキングでの体験です

タイガー班の竹明かり作り 竹に電気ドリルで穴を開けてゆきます
がんばって作ってるよ!!
できたよー。デザインが少しづつ違います。個性がでてます。
明かりを入れると、こんな感じ。
素敵です!!

ハヤブサ班は10月に班キャンプを計画しています。班キャンプの際におこなうハイキングの準備で、追跡サインの勉強をしました。追跡サインは、こんなのです。

追跡サインの勉強。
カテゴリー
ボーイ隊

2021.08BS隊夏休みの宿題

待ってた夏!

けれどもコロナ禍で集合活動が出来ない夏休みになってしまいました。

スカウト活動でのキャンプはもちろん家族旅行も出来なかったでしょうが、ボーイ隊の夏休みの宿題として、各自ソロ炊事に挑戦しました。

メニューを決め調理した至高の一品をご覧下さい!

カテゴリー
ボーイ隊

2021.04BS隊キャンプ

ボーイ隊新年度の初めての活動。隊キャンプでスタートです。
1泊2日。
上進した小6スカウトもソロテントで初めてのキャンプに挑戦です。

活動スタート!ではありますが、新年度で学校の参観日等もあり、タイガー班は班長・次長、ハヤブサ班は次長がそれぞれ遅れて参加という、かなり不安感一杯でのスタートです。
開会式のあと、スカウトオウンサービスを行い、さっそくサイト設営。
班ごとにそれぞれ配置を考えて班スペースを作っていきます。

作業途中のお昼はもちろん🍙

初めての調理は、作業がたくさんあるカレーライス
みんなで作業分担をして、美味しい夕ご飯が完成しました。

2日目は雲が広がり、北からの冷たい風が吹く日になりましたが、
しっかり訓練に励みました。
ちなみにお昼ご飯は、スカウトのリクエストで親子丼

結構、このメニューも頻繁にでてきます。。。

ロープワークを駆使したゲームなどで、班競争もたくさんしました。

調理対決、キムスゲーム、班旗立て・・・いろいろな班競争で
今回の勝利は、

「ハヤブサ班」

次回、タイガー班のリベンジ勝利に期待です。

カテゴリー
ボーイ隊

2021年度第1回グリンバー訓練

今年度の活動開始。新しい班長と次長の訓練から。
晴れながら冷たい風の中でしっかりと訓練を行い、それぞれ班を率いる心構えを養いました。

カテゴリー
ボーイ隊

2021.04コンピューター章講習会

鳥取大学構内で開催された講習会参加希望の中学生スカウトが楽しく学びました

暖かい日で、お昼休憩は外の芝生でノンビリ過ごして午後の講習の英気を養いました

カテゴリー
ボーイ隊

2021.03BS隊集会

2020年度最後の集会でした当初はキャンプの予定でしたが、深夜から雨とかなりの強風が吹く予報のため、キャンプは断念
短い時間でしたが、しっかりと訓練をして締めくくりました。
昼食には、団から差し入れのあったサツマイモを使った料理

オーダーはサイマイモの豚汁でしたが、
鍋に入りきらなかったという理由で、豚肉が焼き肉に化けた班も(^^;)

カテゴリー
ボーイ隊

2021年2月BS隊キャンプ

まだまだ寒い日が続く中での久しぶりの隊キャンプです。いつものとおり、素早くソロテントの設営を済ませ、
班ごとに手旗の訓練をしました。

でも、訓練ばかりじゃ面白くない。
途中、隊副長が準備してくれた、「暗夜行路」で息抜き

晩御飯は、班長会議で決めた「パエリア」
もちろん、コロナ禍の調理なので、一人ずつ。

今回も固形燃料使用でしたが、風の影響もあり、炊き上げるのに苦労していたスカウトも居ましたが、最後はみんなおいしくいただきました。

翌朝はしっかりと冷えて、気温は・・・

キャンプ場にはしっかりと霜も降りていましたが、
スカウト達はいつものキャンプのとおり、朝の散歩とゴミ拾いを行いました。

今回は新年度に向けて、新しい班長選挙も行いました。
3月末はいよいよこの隊での最後のキャンプです!

カテゴリー
カブ隊 ビーバー隊 ボーイ隊

BP祭に参加!

2月21日は西部地区のベーデン-パウエル祭が開催されました。米子第11団も各隊が参加しました。

開会式の後、昨年11月に行われた「米子~鳥取100Km ハイク」の報告会がありました。

この100Kmハイクは、コロナ禍で出来なかった県大会の代わりとして行われたイベントです。リレー形式で交代しながら、1日で米子から鳥取まで行くハイキングです。朝6時に出発し、鳥取には20時過ぎに到着しました。その間の写真や動画を上映しながら、説明と参加者の感想を聞きました。

その後、湊山公園で100Kmハイクの歩き方(走り方?)を教わり、少しだけやってみました。走って、歩いて、時速8キロくらいのペースです。ビーバーもカブも一緒になって走ってみました。500mくらいをやってみるのは簡単でしたが、1時間以上続けるのは大変だったと思います。参加したみんなはすごい!!

コロナ禍でも活動を続けています。

Scouting Never Stops!

カテゴリー
ボーイ隊

202011BS隊キャンプ

観測史上最も遅い夏日を観測した週末ボーイ隊キャンプは野外工作をメインの滑動でした。

日中は暖かく、陽が落ちてきたらしっかりとした冷え込み

親子丼に暖かいスープで美味しい夕食のあと

火を囲んで楽しい夜も過ごしました。

朝の気温は、5度くらい。
寒さを感じずにぐっすり寝たスカウト、寒くてあまり寝られなかったスカウトそれぞれだったようですが、朝起きて、いつものとおりスカウトペースで朝のお散歩

帰ってきていきなり着込んでた服を脱ぐスカウトも・・・(^^;

今回も楽し活動ができたようです。