11月の集会は紅葉の中、元谷まで登山を行い、スケッチです。
11/8(日)10時集合 14時解散予定
集合場所:豪円山駐車場
(トイレは博労座で済ませて来てね!)
持ち物:絵を描く道具(クレヨンなどがベスト)
色鉛筆では見えなかったり、時間がかかるかも?
カブ弁当(おにぎり)、水筒(中身は水)、雨具
見学・体験は随時募集中です!
(小3~5まではカブ隊で遊ぼう)
11月の集会は紅葉の中、元谷まで登山を行い、スケッチです。
11/8(日)10時集合 14時解散予定
集合場所:豪円山駐車場
(トイレは博労座で済ませて来てね!)
持ち物:絵を描く道具(クレヨンなどがベスト)
色鉛筆では見えなかったり、時間がかかるかも?
カブ弁当(おにぎり)、水筒(中身は水)、雨具
見学・体験は随時募集中です!
(小3~5まではカブ隊で遊ぼう)
防災デーキャンプです。 起こらないように備える必要もあるけれど、万が一起きたら対処できないと困るよね。知らないってのは、勿体ない、
途中休憩がてら、 難民支援衣料回収プロジェクトの箱詰め。500着ぐらい集まりました。
各自でごはんを炊いて…
食後は福米中までの距離と時間を測りながら、道中の危険な箇所を確認です。
最後に、公衆電話の使い方を訓練。
10円玉ではあまりにも時間が短かったね。
伝える情報をまとめておこう!
中海の自然環境館での清掃活動です。
毎年ゴミの量が減ってきてるかな~と思いますが、
今回は前日に降った雨の影響もあり思った以上に溜まってました。
ボーイ隊 小雨模様の中での訓練キャンプです
もちろん宿泊はソロテント使用
さすがに前回よりかなりの短時間で設営終了です(o^^o)
食事は固形燃料を使った炊飯、おかずは各自好きな缶詰を持参
缶詰だけのご飯、結構大喜びてした(☆。☆)
活動の自粛緩和で、やっとキャンプをすることができました。
但し、みんなで一緒のテントでは密を防げないので、シングルテント利用です。
スカウトそれぞれのテントを設置した後は、ちょっとしたテント村見たいでした。
ご飯も、集まって調理する時間の短縮を図ることからもレトルトカレーで済ませましたが、今年初めてのキャンプ、みんな楽しい思い出ができたようです。
各団団委員長様
三指
おはようございます。
コロナウイルス感染症が全国で拡大しており、連日のように過去最多人数を記録しています。鳥取県では昨日、11例目が発生しており、県内でも新型コロナウイルスの感染拡大となっています。現状ではいつ、どこで、誰が感染するか分からない状況ですので、
全県下対象に、あらゆる活動・会議について自粛をお願いしたいと思います。(期間は、鳥取県内に警報が出されている間としますが、逐次見直します)
新たな鳥取連盟としての対応をお送りいたしますので、周知方よろしくお願いいたします。この週末に活動を予定されている団も多いと思います。連絡などの時間がありませんが、速やかな対応よろしくお願いいたします。
以上、宜しくお願い申しあげます。
県連盟コミッショナー 坪倉 顕示
スカウトハウス前の海岸であそびました。離岸堤にはカニや貝がいて、おもしろい。波が来るので、砂浜で波が入らないように基地作り。
ハウスに帰ってスイカわりをしました。スイカが手ごわくて、棒が当たったのに割れないこともあったよ。
たのしかったです。
目標の班員全員乗船見事達成です(o^^o)
楽しそうです