2025年7月19日~20日 船上山少年自然の家にて

7月19日~20日 船上山少年自然の家にて1泊2日の隊集会を行いました。先ずは開会式です。

今回はベンチャー隊より高校2年生のスカウトが手伝いに来てくれました。早速国旗掲揚の指南をお願いしました。

カブサインです。姿勢がよくてかっこいいですね!

隊長からの諸注意です。やはり一番注意すべきは熱中症です。

先ずは食堂にて昼食「腹が減っては」です。

それにしても高校生の食欲はすごい。おかずなしで白飯のみバクバクです。

昼食後の活動はダム湖でのカヌーです。スカウトみんなでカヌーを艇庫から岸辺まで運びます。

指導員さんの支持を受けながら慎重に乗り込みます。

無事乗り込むことができダム湖の中を散歩です。隊長は地上監視員をしなければならないので乗ることはできません。トホホ。

帰り道いつもの場所で記念撮影。「イェーイ」

少年の家まで帰ると夕食の支度です。野外炊飯でカレーを作ります。

一番重要なかまど当番。おいしいご飯が炊けるかどうかは彼の腕にかかっています。

火が付きやすいようにきれいにまきを並べていきます。この後無事に火をつけることができました。やったね!

カレーを煮込んでいきます。おいしく食べることができました。ごちそうさまでした。

二日目の活動は谷川探検です。谷川を登っていきます。水が冷たくて気持ちいいです。

途中には難所もあります。

20分ほどで滝に到着。自然のクーラーのようで気持ちいいです。

滝の横から滝つぼへダイブです。

まるでウルトラマンのように飛んでいます。「シュワーチュ」
かっこいい!

谷川探検から帰れば楽しかった活動も終わりです。二日間お世話になった指導員の方にみんなでお礼を言います。ありがとうございました。

最後は仲良しの輪で解散です。二日間を通じ子供たちの成長を感じた二日間でした。昨年まではできなかった食事の準備や片付けが自然の流れでできるようになってきました。そして今回手伝いに来てくれたベンチャースカウトもとても助かりました。いつもは一人でアップアップなのですが彼がいることで余裕をもって活動ができたような気がします。カブスカウトたちも今後彼の背中を見ながら成長していってくれたらと思います。そして毎回の事ですが保護者の皆様大変お世話になりました。おかげさまで1年のメインの活動を事故なく終えることができました。これからも楽しく活動していきましょう。