防災月間に合わせて、
学習を主体とした集会を行いました。
事前に与えた課題
〇プラごみバスターズ
・プラスチックの種類や特徴
・どんなものに使われているか
・リサイクルの事例
・そもそもプラごみって何が問題なの
・プラごみが発生しやすい場所は
・米子市の街だとどこに多い
・プラごみを減らす工夫は
〇防災
・地震発生のメカニズムや日本で地震が多く発生する理由は?
・自宅や外出時に地震発生の際の適切な行動は?
・集中豪雨、ゲリラ豪雨(短時間集中豪雨)、土砂災害などの風水害発生時の初動は?
・11団キャンプ場から近い避難場所を調べて、簡単な地図を書いてルートを示す。
家で勉強して来たことをそれぞれ発表して班でまとめました。
秋晴れの気持ち良い陽の下、手旗訓練にも励みました。
ちょっとチャレンジしてみませんか