
今年度の活動は、米子城登城路の清掃活動を行いました

集合時間前にはかなりの雨が降っていましたが、活動開始のころには雨が止んでくれました




登城路(階段)の落ち葉を集めてきれいにします




頂上で記念写真。活動中は雨が降らなくてよかったです。



活動中にも登城する人に出会いました。きれいな階段を使ってもらえたと思います
団とスカウトクラブの情報

今年度の活動は、米子城登城路の清掃活動を行いました

集合時間前にはかなりの雨が降っていましたが、活動開始のころには雨が止んでくれました




登城路(階段)の落ち葉を集めてきれいにします




頂上で記念写真。活動中は雨が降らなくてよかったです。



活動中にも登城する人に出会いました。きれいな階段を使ってもらえたと思います

2024.9.8 今年度のスカウトデーも「とっとり自然環境館」先の「中海」沿いのごみ拾いを行いました。





朝、にわか雨が降る天候でしたが、作業開始に合わせて、暑い日差しさして来て、約1時間の作業で汗びっしょりの活動になりました。

多くの団体が、永く活動してきたおかげで、この中海もずいぶん昔のきれいさを取り戻していますが、相変わらず多くのごみが流れ着いてきます。






環境館の人気者、光(こう)くん、風(ふう)ちゃん、水(みっ)ちゃん(写真撮り損ね)、また来るね。
8月25日
米子第11団恒例のそうめんながし大会です

そうめんのレーンを作り、流れてくるそうめんやオカズを取って食べます。



ウインナーや竹輪、なんか、そうめんじゃない太いのもありますね。

ボーイ隊やベンチャー隊のみんながそうめんやオカズを流してくれました。
カブとビーバーは、そうめんながしの後でスイカわりに挑戦です。目かくしをして、はなれたところからスイカを目指して進みます。どこらへんだろう?


なかなか、割れないよ~

みんなで応援するけど、むずかしいよ~

やった!しっかりヒットしたぞ!!
割ったスイカはみんなで食べましたよ。

今年も楽しいそうめんながし大会でした。

2024年度の入団・上進式を行いました。
新しいビーバー隊員


ビーバー隊からカブ隊へ
カブ隊からボーイ隊へ
ボーイ隊からベンチャー隊へ


学校生活でも、入学、進学と新しい環境でのスタートを切ります。
スカウトそれぞれ、楽しい一年を迎えてワクワクしている事でしょう。いろいろなことにチャレンジしてね。
もちろん、ご家族も米子第11団指導者みんなも応援していますよ。
2月23日 西部地区のBP祭が開催されました。
B-P祭はボーイスカウトを作ったベーデン・パウエルの誕生日を祝う、ボーイスカウトの大切な行事です。米子第11団はビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊が参加しました。
全体セレモニー

全員が参加して宝探しのハイキングをしました。ビーバー、カブ、ボーイそれぞれで違うコースに挑みました。


お宝は豚汁の材料になりました。
11団ベンチャー隊が25回世界スカウトジャンボリーに参加した様子をスタンツで報告しました。、派遣隊で参加した神庭隊長の報告を聞きました。

閉会式の後、ハイキングで集めた材料を入れた豚汁をいただきました。ちょっと寒い日でしたので、あたたかい豚汁がとってもおいしかったです。
①団の機関誌、「スカウトだより第86号」を掲載しました。
②第25回世界スカウトジャンボリーの報告書を掲載しました。
11団のスカウトが参加した隊
日本連盟の報告書
2024年1月3日
新年のご挨拶で勝田神社にお参りをしました。米子第8団と共に新年拝賀式をおこないました。

少し小雨が降っていましたがセレモニーをおこない、本殿で神様にご挨拶、榊を奉納させていただきました。今年一年、スカウト活動に頑張る事を誓ってきました。

全員で記念写真を撮りました。

育成団体である米子青年会議所の皆さんにセレモニーを執り行っていただきました。今年も団に助成金をいただき、ありがとうございました。また、セレモニー後に温かいカップスープのふるまいをいただきました。とってもおいしかったです。

4月2日に児童文化センターで入団・上進式をおこないました。
長年にわたって団委員長を務めていただいた堀尾敏昭さんが昨年度をもって退任されました。今年度から、小野政彦さんが米子第11団の団委員長に就任されました。
今回の式で、新たな入団者はありませんでしたが、スカウトの上進にあわせ、各隊の新たな一年がはじまりました。
今年は世界ジャンボリーが開催される年であり、米子第11団からも8名のスカウトと1名の指導者が参加します。みんなで応援しましょう。
コロナの感染も収まる傾向を見せています。予防対策を取りながらもスカウト活動を楽しみましょう。

1月3日
勝田神社で新年拝賀式をおこないました。
今年は、神社さんの要望で、8団と11団別々にご祈祷を上げていただきました。
今年もコロナに負けないように対策しながらも頑張って活動だ!

米子ライオンズクラブ様から、米子ライオンズクラブ創立65周年の記念として、米子市内のボーイスカウトの各団へ助成金をいただきました。
団会議で相談し、記念に残るものを購入してスカウト活動に役立てたいと思います。
米子ライオンズクラブ様、ありがとうございました。

5月1日キャンプ場感謝デーの際にご披露いたしました。